一般派遣について
正社員・パート・アルバイトなどと同じように、「派遣」も働き方の選択肢のひとつです。正社員などは実際に働く会社と直接雇用契約を結び、その会社から給料を受け取ります。
派遣では、雇用契約を派遣会社=アットキャドとの間で結び、実際に働く会社に行って仕事をします。

雇用関係は、派遣会社(アットキャド)と派遣スタッフとの間に発生し、給与の支払いや社会保険の処理は派遣会社で行います。仕事の指揮命令は、派遣先(実際に仕事をする会社)から受けることになります。
- 自由度が大きく、仕事内容・働く場所・勤務時間・形態などが選べる
- 派遣先を変えながら異なる職種を経験するなど、より多くの分野で幅広い経験をする事ができる
- 正社員を募集していない大企業で働ける可能性がある
- 若手正社員などに比べ賃金水準が高めの設定
- 責任範囲が明確である
- 正社員に比べ雇用・給料が安定していない
- 希望の仕事にめぐり合うタイミングが難しい
- 担当する仕事の範囲が狭い
- 勤続に対する収入の増加幅が小さい
- 賞与や退職金がない