せっかくCADスキルを保有しているにも関わらずそれを活かせていない方、新しいキャリアへの一歩を踏み出してみませんか?大手派遣会社では、多様なCAD関連の求人を紹介していて、経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート体制を整えています。
この記事では、派遣会社の種類や選び方のポイント、そして注目の大手派遣会社8社を解説しています。読んでみることで、職探しのヒントが見つかるかもしれません。
目次
特色のある大手派遣会社は主に3つ

派遣会社には大きく分けて「総合型」「専門型」「外資系」の3つの種類があります。それぞれの特徴を理解することで、自分に合った派遣会社を選びやすくなります。以下では、この3つのタイプについて詳しく解説します。
総合型派遣会社
総合型派遣会社は、多様な職種や業界の求人を幅広く取り扱っています。事務職や販売職、軽作業からエンジニア職まで、未経験者から経験豊富な専門職まで幅広く対応可能です。
また、全国に拠点を持つことが多く、地域を問わず求人を探せる点が魅力です。短期から長期まで柔軟な働き方を紹介している企業も多く、初めて派遣会社を利用する方でも安心して利用できます。
幅広い選択肢のなかから候補を選びたい方におすすめです。
専門型派遣会社
専門型派遣会社は、特定の職種や業界に特化した求人情報を主に提供しています。例えば、CADや建築関連に特化したアットキャドのような派遣会社は、業界知識を持つ担当者が求人選びからスキルアップ支援までを徹底的にサポートしているものです。
こうした会社では、専門性の高い業界でキャリアを築きたい人に最適な求人を紹介してもらえるだけでなく、実務経験を積むための環境が整備されている傾向にあります。そのため、特定分野でのキャリアアップやスキル向上を目指す方におすすめです。
外資系派遣会社
外資系派遣会社は、グローバル企業の求人や、英語を活用した職場環境を求める方向けの派遣会社です。マンパワーグループやランスタッドがこのカテゴリで、外資系企業の求人や国際的なプロジェクトに携われる案件を多く取り扱っています。
これらの派遣会社では、高収入のポジションや柔軟な働き方といった希望にも対応してくれる可能性大です。語学スキルを活かしたい方や、国際的な職場で経験を積みたい方には理想的な選択肢です。
派遣会社を選ぶ際に知っておきたい基本ポイント

現在、世の中には数多くの派遣会社が存在していて、どこを選べばいいのか良いのかわからないという方も珍しくありません。そこでここからは、派遣会社に登録する前に知っておきたい、選ぶポイントを全部で4つ紹介します。
この4点を押さえたうえで、自分に合いそうな派遣会社を決めましょう。
主な派遣形態
派遣には「登録型派遣」「紹介予定派遣」「常用型派遣」の3つがあり、それぞれの特徴を理解することが極めて重要です。登録型派遣は短期・単発の案件が多く、働き方の自由度が高いのが特徴です。
紹介予定派遣は派遣先企業での正社員登用を前提とした形式で、長期的なキャリアを考える方に適しています。常用型派遣は派遣会社と直接雇用契約を結び、安定した給与や福利厚生を受けられる形態です。
自身のライフスタイルやキャリアプランに合わせた形態を選ぶことで、満足度の高い働き方を実現できます。
特化している職種
派遣会社によって、得意とする職種や業界は異なるものです。オフィスワークに強い会社もあれば、IT、エンジニア、製造業、そしてCADや建築関連に特化した会社もあります。
例えば、CAD分野でキャリアアップを目指す場合、専門型派遣会社であるアットキャドのような特化型企業を選ぶことで、希望に合った求人を効率的に見つけられます。特定の職種や業界で活躍したい方は、自分の希望する職種に精通した会社を選ぶことが成功への近道です。
対応エリア
派遣会社を選ぶ際には、対応エリアの範囲も重要なポイントです。全国に対応している派遣会社であれば、自分が住む地域だけでなく、転居後やリモート勤務にも柔軟に対応してくれます。
一方で、特定地域に強い派遣会社は、そのエリア特有の求人情報を多く持っているかどうかが決め手になります。例えば地方都市で働きたい場合、地域密着型の会社を選ぶと、条件に合った仕事を見つけやすいでしょう。
働きたいエリアに応じて派遣会社を選ぶことで、理想の働き方を叶えられます。
登録スタッフ数と求人数
登録スタッフ数や求人数の多さは、派遣会社の規模や信頼性を示す指標のひとつです。大手派遣会社は登録者が多く、幅広い求人を提供しているため、選択肢が豊富です。
しかし、競争が激しくなる場合もあるため、自分のスキルや経験が活かせる分野での求人が多い会社を選んだほうが失敗もありません。
特にCADや専門職を目指す方は、特化型派遣会社のほうがより具体的なサポートをしてくれる可能性が高いため、登録前には求人の種類や量を確認してみてください。
大手派遣会社に登録するメリット

さまざまな派遣会社が存在するなかで、大手を選んで登録するメリットはどこにあるのでしょうか。ここからは代表的なメリットを3つ紹介します。
求人の多様性
大手派遣会社の最も大きな魅力は、幅広い業界や職種の求人を取り扱っている点です。そのため、事務職や営業職、製造業からCADオペレーターなどの専門職まで、経験やスキルにマッチした求人を紹介してもらうことができます。
また、全国展開している企業も多く、勤務地や就業形態への要望も伝えられます。未経験からのキャリアチェンジを目指す方や、特定のスキルを活かしたい方も適した求人を見つけやすいのが特徴です。
多様な選択肢の中から、自分に最適な仕事を探せるのは、大手ならではのメリットです。
サポート体制
大手派遣会社は、登録者をサポートするための充実した体制を整えている傾向にあります。具体的には、就業先との面談のサポートやスキルアップ研修、キャリア相談などが挙げられます。
就業の際には、専任のコンサルタントがフォローを行い、安心して働ける環境を提供してくれるので安心です。特に専門職に特化した大手派遣会社は、資格取得支援や実務スキルアップを目指す講座を開講していることが多く、長期的なキャリア形成を考える方にとって頼りになる存在です。
フレキシブルな対応
大手派遣会社では、働き方の希望に合わせて柔軟な対応ができるのが大きな強みです。短期や単発の仕事から、長期のプロジェクトまで、多様な選択肢を提供しています。
また、リモート勤務が可能な求人も一般的になっていて、家庭やライフスタイルに合わせた働き方を叶えられます。勤務時間や勤務地の条件が複雑な場合でも、派遣会社が企業と調整を行ってくれるため、自分の希望が最大限に通りやすいのが魅力です。
大手派遣会社に登録するデメリット

メリットが多いように思える大手の派遣会社ですが、決してデメリットがないわけではありません。ここからは、大手派遣会社でよく見られるデメリットを2つ解説します。
求人の選定が難しい
大手派遣会社では求人数が多い一方で、自分に合った求人を選ぶのに苦労する場合があります。特に、幅広い業界や職種を取り扱っている総合型派遣会社では、求人の種類が多すぎて迷ってしまうこともあるでしょう。
一部の求人は人気が高く、応募が集中するケースもあるため、希望条件を明確にしておかなければ、理想の仕事に出会うまでに時間がかかることもあります。
対応が事務的になることも
大手派遣会社では登録者数が多い分、一人ひとりへの対応がどうしても事務的になりがちです。問い合わせに対するレスポンスが遅かったり、キャリア相談が表面的な内容で終わったりといったケースが見受けられることも珍しくありません。
さらには、担当者が頻繁に変わることもあり、面談のたびに同じ情報を説明する手間が発生する点も課題です。手厚いサポートを求める方は、登録する前に担当者との関わり方を確認すると良いでしょう。
ミスマッチを防ぐために派遣会社登録時に伝えるべき事項

たとえ大手であっても、登録した派遣会社に重要な情報を伝えていなければ、希望条件に合った求人を紹介してもらえない可能性があります。それでは手間をかけて登録した意味がありません。
そのようなことがないように、ここからは派遣会社登録時に伝えるべき4つの事項を紹介します。
希望する職種や勤務条件
登録時に希望する職種や勤務条件を具体的に伝えることが、ミスマッチを防ぐために最も重要なポイントです。職種については「CADオペレーター」「事務職」など具体的なものを挙げ、勤務条件は「リモート可」「フルタイム希望」「勤務地は〇〇市内」などと細かく伝えましょう。
あらかじめ伝えておくことによって、派遣会社の担当者は登録者に合った求人を探しやすくなります。また、妥協できる条件と絶対譲れない条件を事前にそれぞれ整理しておくと、より希望に合った提案を受けやすくなります。
就業経験
派遣会社の担当者に、新卒時からの就業経験を詳しく伝えることで、スムーズな求人マッチングを期待できます。どの業界でどのような業務を経験したか、具体的なスキルや成果も含めて共有しましょう。
例えば、「CADソフトを使用した設計補助の経験が3年ある」「事務職でデータ入力をメインに担当していた」など、実績と合わせて説明しましょう。これによって、自分自身の経験をフルに活かせる案件を優先的に紹介してもらえる可能性が高まります。
自分自身のスキルや強み
自身のスキルや強みをしっかりアピールすることも重要です。特に、派遣会社では即戦力としてのスキルが求められるため、どのような場面でそのスキルを発揮したかを具体的に伝えましょう。
例えば、「AutoCADやRevitの操作に精通している」「細かい作業が得意で正確性が高い」といった点があれば、担当者もあなたの適性を理解しやすくなります。明確なスキルを伝えれば伝えるほど、自分に合った求人を紹介してもらえるでしょう。
契約期間の希望
希望する契約期間を明確に伝えることで、長期・短期いずれの求人でも適した案件を紹介してもらいやすくなります。「半年以上の長期勤務を希望」「まずは3か月の短期契約で働きたい」といった感じで伝えると良いでしょう。
特に、正社員登用を目指しているのであれば、紹介予定派遣が望ましいと相談時に伝えると効果的です。期間の希望を明確にすることで、ライフプランに合った仕事を得やすくなります。
大手派遣会社8社を徹底比較
派遣会社に登録する際のコツを紹介したところで、ここからは知名度や人気の高い大手派遣会社を8社紹介します。まずは各社の特徴を表にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
派遣会社名 | 特徴 | 求人数 | 登録者数 |
フルキャスト | ・短期や単発案件の求人が多い ・全国の求人あり ・Webから約5分で登録可能 | 約80,000件 | 約834万人 |
スタッフサービス | ・多様な雇用形態の求人あり ・歴史のある老舗企業 ・すぐに仕事を紹介してもらえる | 約33,300件 | 約120万人 |
テンプスタッフ | ・オフィスワークの紹介に強い ・対応スタッフが豊富 ・スキルアップ支援あり | 約30,000件 | 約130万人 |
リクルートスタッフィング | ・高時給の案件が豊富 ・充実した福利厚生 ・リクルートホールディングスの子会社で安心 | 約8,800件 | 約104万人 |
マンパワーグループ | ・全国に153の直営店を展開 ・創業から55年以上の実績あり ・外資系企業との関係が深い | 約10,000件 | 約74万5,000人 |
アデコ | ・独自の社内認定を受けたコンサルタントが在籍 ・2.5年で無期雇用派遣になれる独自プログラムあり | 約15,000件 | 約3万4,000人 |
ランスタッド | ・世界中に4,400以上の拠点あり ・多様な働き方を提案可能 | 約5,700件 | 不明 |
アットキャド | ・CADに特化した領域での派遣事業が核 ・30,000名以上のCADオペレーターが登録 | 2,500件以上 | 30,000名以上 |
【総合型派遣】フルキャスト

出典:https://fullcast.jp/
フルキャストは短期・単発派遣に特化しており、即日勤務可能な求人が豊富な派遣会社です。特に倉庫内作業やイベントスタッフなど、未経験でも始めやすい案件が多いのが特徴です。
登録から就業までテンポよく進むため、空いた時間を活用したい方や短期間で収入を得たい方に適しています。全国規模で展開しており、地方在住の方にも利用しやすい派遣会社です。
【総合型派遣】スタッフサービス

出典:https://www.staffservice.co.jp/
スタッフサービスは、事務職やコールセンターなどのオフィスワークに強みを持つ派遣会社です。全国に拠点を展開しており、幅広い地域で求人を提供しています。
また、未経験者歓迎の求人も多く、派遣が初めての方にも利用しやすい点が魅力です。キャリア支援制度や研修も充実しており、長期的なスキルアップを目指す方にもおすすめです。
【総合型派遣】テンプスタッフ

出典:https://www.tempstaff.co.jp/job-search/
テンプスタッフは女性向けの求人が多いことで知られ、事務職や販売職を中心に幅広い職種を扱っています。正社員登用を前提とした紹介予定派遣の案件も豊富で、安定したキャリアを目指す方に適しています。
就業後のサポート体制も手厚く、定期的なフォローアップが受けられるため、長期的に安心して働きたい方に最適です。
【総合型派遣】リクルートスタッフィング

出典:https://www.r-staffing.co.jp/
リクルートスタッフィングは、幅広い職種と業界の求人を取り扱う大手派遣会社です。特に営業職やエンジニア職に強みを持ち、キャリアアップを目指す方に適した案件が豊富です。
また、リクルートグループのネットワークを活用した求人紹介が可能で、信頼性の高い企業が多い点が魅力です。柔軟な働き方をサポートする体制も整っています。
【外資系派遣】マンパワーグループ

出典:https://www.manpowerjobnet.com/
マンパワーグループは、外資系企業の求人が豊富な派遣会社で、英語力を活かせる案件を探している方におすすめです。IT、エンジニア、バイリンガル対応のコールセンターなど、グローバルな職場や専門職を希望する方に最適です。
独自の研修プログラムやキャリア相談も充実しており、国際的な環境でキャリアを積みたい方にとって強い味方となってくれます。
【外資系派遣】アデコ

出典:https://www.adecco.co.jp/
アデコは、世界規模で展開する外資系派遣会社で、グローバルな視点から多様な求人を紹介しています。特に製薬や金融業界の求人が豊富で、高収入案件も多いのが特徴です。
語学力を活かしたい方や外資系企業でのキャリア形成を目指す方に向いています。質の高いコンサルタントによる手厚いキャリアサポートや充実した福利厚生も魅力です。
【外資系派遣】ランスタッド

出典:https://www.randstad.co.jp/
ランスタッドは、1960年にオランダで設立され、現在世界39の国と地域に4,400以上の拠点を置いている外資系派遣会社です。短期・長期問わず多様な働き方を提案しており、特にフレキシブルな働き方を求める方に適しています。
また、グローバル企業とのつながりも強く、英語力を活かしたい方や国際的な環境で働きたい方におすすめです。充実した研修制度も特徴です。
【専門型派遣】アットキャド

アットキャドは、CADオペレーターや建築・設計分野に特化した専門型派遣会社です。業界経験豊富なコーディネーターが、スキルに合った案件を提案し、資格取得支援やスキルアップ研修も充実しています。
建築や土木、設備設計の経験を活かしたい方や、これからCAD業務に挑戦したい方に最適なサポートを提供しています。
まとめ

大手派遣会社と一言で言っても、特色はさまざまであり、企業によって得意な業種や職種は異なります。自分に合った派遣会社に登録するためには、派遣会社の規模だけではなく、それぞれの特徴を理解して、登録時には必要事項をきちんと伝える必要があります。
CADのスキルやオペレーターとしての経験を活かしたい方は、豊富な求人のなかから自分に合ったものを見つけられる、専門職に特化した派遣会社への登録がおすすめです。
アットキャドでは、CADオペレーター専門の派遣サービス、紹介予定派遣や人材紹介を行っています。まずは派遣社員として働いてみたい方、フレキシブルな働き方を考えている方はぜひお気軽にご相談ください。

